1月は、プラセンタとウコンがオススメ。
しいたけ栽培セットは本当に楽しいよ。買うより安いし。鍋物の季節にはぴったりでしょう。ニョキニョキ生えてくるしいたけを収穫して洗ってすぐ鍋に入れる。いいダシでまっせ!
それと、飲めば飲むほど肌にいいプラセンタ。私、岩田さんと会う前はおでこのところに横のシワがあったんですが、なくなりましたすっかり。これはプラセンタのおかげといっても過言じゃない。おすすめですよ。
そして飲む機会の多い1月・・・あ、みんなは自粛とやらで食ってないのか・・・もうしわけないけど毎日飲んでます。だから。。。ウコンの出番。みんなそれぞれいい製品ですからお試しあれ。試した感想なんかも送ってくれると助かります。商品は以下のバナーをクリックしてね!
ーーーーーーーーーー
<imb岩田さんより>
二階堂様にはいつも大変お世話になり心から感謝申し上げます。
日々の情報収集や内需拡大へのご尽力、風評にさらされる飲食店へのエールを兼ねたご飲食の記事などさまざまなご配慮にまったく頭が下がる思いでサイトを拝読しております。
さて、1月20日は二十四節気のひとつ「大寒」。
冬の寒さの中に温もりを与える太陽を昔の人は「冬日愛すべし」という言葉で敬っていた気持ちがよく分かりますね。
冬は寒さと同時に乾燥の季節でもあります。
手荒れ、唇の荒れ、肌のかさつきなどでお困りの方も多いのではないでしょうか。
空気の乾燥は、呼吸をするだけでも体内の潤いを奪います。
体内から潤いが奪われていくとほてりやのぼせ、目や口の乾燥、就寝中の異常な発汗を起こすばかりか、気づかないうちに血液がドロドロになっていきます。
私たちの体は、自律神経系が生命活動の調整を行っています。自律神経系には交感神経と副交感神経がありますが、冷たい空気に交感神経が刺激されると、血管が収縮し、血圧を急激に上昇させることになります。血管の総延長距離は地球2周半にも及び、その中を流れる血液の速度は最高時速200km。このようなことから、冷えと乾燥、そして寒暖差によるヒートショックは、命に関わる心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こす危険性がありますので、十分ご注意ください。
☆公益財団法人 日本健康・栄養食品協会会員の弊社アイ・エム・ビーでは、日ごろのご愛顧に感謝し、1月31日(日)まで【新春 慶兆健康フェア】を開催中です。
※生活習慣病対策や健康的な血液・血管の必需品【オメガ-3(DHA&EPA)】【紅麹MK】【バナバ】
~油断禁物~
世界中を混乱に陥れている新型コロナウイルス、消毒用アルコールが効きにくいノロウイルスやロタウイルスなど外敵がいっぱい!最大の防御は「免疫力」。
※免疫力の向上が期待される【アガリクス100】【醗酵アガリクス】【乳酸菌&ビフィズス菌】
※「正月太り」の解消に【きのこキトサンダイエットSSS】
※「家飲み」「リモート飲み会」の必需品【ウコンの出番】
※美肌づくり、ホルモンバランスを整える【エイジングケア プラセンタ】
そのほか心身の健康維持にお勧めの各種サプリメント、健康グッズなど、全商品特別価格、最大30%割引きにてご奉仕いたしております。
さらに、漢方薬酒を楽しみながらつくる【生薬セット】、最先端技術による健康対策として注目の遺伝子検査キット【Genesis2.0(ジェネシス2.0)】まで取りそろえております。
育てて楽しい、食べて美味しいと大好評【しいたけ栽培セット】も季節限定販売中(^^)/
二階堂様におかれましては何かとご多忙の折、誠に恐れ入りますがよろしくご案内のほどお願い申し上げます。
岩田眞人 拝