災害に遭われた秋田の方よりご質問
災害に遭われました皆様に御見舞申し上げます。
ところで先ほど、秋田3区の住民の方から
「復旧とか援助はいつ頃になるのか」
というご質問をいただきました。浸水されてひっちゃかめっちゃかで、仕事にならんそうです(個人の自営業の方です)
「民進党がバカで家計が云々しかやってないし、自民党も日報がどうしたとかくだらない話やってるので、お盆に入るし9月以降になると思います。本来であればそういうことを先に審議し補正予算を組むとかする必要があるのでしょうが、全体の被害の確認と秋田県との調整も入るので、さらに先になると思います」
とお伝えしました。当たりでしょ。
アレは激甚にならないものね。国民政策金融公庫からの特別借入ができるとか、一定の税負担がなくなる(これは災害がなくても火災に遭っても税は減ります)とかはあると思うのですが、いわゆる「真水」(=現金給付、補助金給付)には相当の時間がかかるだろうと予測いたします。