農水省の裏ドンのつぶやき

「農協は農林水産省の天下り先ではなく、地方自治体職員の天下り先なので、本省としては何とかして潰したいと思っている。」

「今の米不足は、単純に外国人観光客が3千万人居る事もそうだが、輸出を増やしすぎた事も要因だ。ただ、昨年までは余って仕方なかったので、今後も増産させる事は無いだろう。」

「もう一つ、農林族の議員が、ブランド米じゃない産地の米価格が下がるから、備蓄米の放出量を減らしてくれ、言ってきた事も大きい。江藤拓と族議員を潰さないと、米価格はそう簡単には下がらないが、今まで値段が安過ぎた事もある。」

「族議員と地方自治体職員の利権でしかないから、農家にも国民にも、何ら利益にならない存在」

「農協系金融機関が溶かした16兆円については、農水省としては一切救済しない方針。後は、金融庁なりが何か考えるだろう」