「食う、寝る、遊ぶ。」 一覧
俺等が食ってるときに開発された樽一のスッポン鍋セット!うまいので、ぜひ御注文を!スープがタマラン!!!
2020/08/21 15:29 -食う、寝る、遊ぶ。
こんにちは~しんちゃんです!
お盆が明けてもまだまだ暑さは続きます(>_<)
じっとしているだけでも体力が奪われグッタリしている方が沢山い
そこで栄養豊富な樽一特製「スッポン鍋セット(3~4人前)」を
樽一特製「スッポン鍋」お届けしますから(^^)/
スッポン鍋セット(3~4人前)
10,000円(税、送料込み)
お鍋にスープを張りスッポンを入れて温めれば、
お好みで葱や水菜などを入れても美味しいです。
京風仕立てのあっさりしたクセのないスープは病みつきに・・・
実は店主しんちゃんも樽一のスッポンは大好物(*^▽^*)
コラーゲンたっぷりのスッポンをスープと一緒に頂くと体中から元
胃腸の弱っている方や貧血気味の方にもピッタリ!
〆はお好みで雑炊、うどんはいかがですか?
スッポンエキスが満載のお出汁を頂けば、
別売りでうなぎの蒲焼きとスッポンスープのセットを5,
こちらのセットには料理長秘伝のレシピを付けちゃいます。
ご家庭のお料理がスッポンスープで大変身w(゜o゜)w おおっ!
店内ランチでは冷製すっぽんうどんにうなぎ飯セットを¥900+
夜はすっぽん煮凝り素麺¥600+(税)とご用意いたします!
是非ともご来店くださいませ(*^▽^*)
もちろん、すっぽんフルコース(完全予約制)一匹12,000円
4名様でお召し上がりできますのでおひとり様3,000円(
でさぁ、糀の甘酒で何かうまいのない?
2020/08/15 15:53 -食う、寝る、遊ぶ。
サイトに書けばすぐに答えがやってくる。読者の皆さんに支えられている二階堂です。こないだ杉ちゃんに(←わかる人にはわかる・笑)教えてもらった店など共有。
↑交詢ビルのスペイン料理です
https://ginza6.tokyo/shops/1223
↑銀座シックスイタリアンです
https://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo/nihonbashi/fine-dining/restau......ine/kshiki
↑日本橋マンダリンの上のイタリアン
https://retty.me/area/PRE13/ARE2/SUB201/100000081077/?sc_e=utm_y_sp_res_title
↑イタリアン多めワインバーです
予想を裏切るうまさ「コイシュンカ」
2020/01/08 00:44 -食う、寝る、遊ぶ。
海外の日本料理屋って、大抵まずい。俺がいままででまぁうまいなと思ったのは、フランクフルトの寿司屋の大将の所くらいだった(名前忘れたけど大体の場所覚えてるので、まだあれば夏に行きます。その時はハノイの獣医師さんと一緒になったんだよね)。
実は今回も「どうせ評価は高いけど、素人の評価が高い程度じゃしょうがないな」と思っていたのだが・・・(google評価で「ダシがうまい」とか書いてあったが、ダシは東京ならソレよりうまいのはザラにあります。素人の評価はアテにならないいい例です)。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187497-d1471799-Reviews-......ml?m=19905
うまい。フルコースで頼んだ挙げ句にメニューにない「トロ鉄火よこせ」とかいいながらビールやワイン7杯くらい飲んで200ユーロ行かない位。
日本人観光客はその値段の高さゆえか、客の中の一割くらいしかいないらしいし、今日のランチタイムにも俺しかいなかったが、これ、値段考えても、変な東京の寿司屋よりうまいぞ。わさびもちゃんと擦ってるし、もやしは頭とヒゲを全部取ってある。
写真はのちに出すが・・・
https://www.google.com/maps?saddr&daddr=Carrer+de+Copons,+7,+%E3%83%90......5,2.175409
↑場所ここ
「バルセロナまで来て和食や寿司食いたくない」という声もあるだろうが、そう思うのは貧乏人だけだ。そういう風に思わない人は行って見て欲しい。下手な日本の寿司屋よりうまいから。
あっ!・・。ウナギ寿司があるんだけど、それは杉ちゃん(友達)は「ダメだ」っていうだろうけど、それ以外の人ならたぶん気づかないので大丈夫です。私は気づいたけど、まぁ、バルセロナでそこまで求めるのも酷でしょう。
予約は、日本語でもたぶんできます。私はクレジットカードの食い物屋予約サービスでやってもらったけど(スペイン語上級とかの単位持っていたのに全く忘れている)、「ジャパニーズプリーズ」とでもいえば日本人が電話に出てくるので平気だと思います。入り口には支那従業員がいますが、中は日本人もいます。
隣のスペイン人のバァサンに、フランス訛りぽいスペイン語で話されて困った二階堂でした。トレビアンっていっといたw
あー、くいたい
2019/04/03 00:55 -食う、寝る、遊ぶ。
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13205656/
さすがにだめだろうなぁ・・・まぁ電話して「開けろこの野郎」といえば出してくれるだろうけど・・・
つまらないんだよ。別に腹がそんなに減ってるわけでもないんだけど、うまいんだもん。ここ。
みんないってみて。
【投稿】東京・宮ノ前「どん平」の酒鍋
2019/01/07 13:56 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
宮ノ前「どん平」は10年前に行きましたが、
そういえば年末に「樽一」で大量二ケタのドタキャンがあって、
(コメント)そんな悪い会社があるんですか?国税にチクったり、全銀協に反社だというタレコミをして銀行取引停止とか疑義ありに追い込んだり、いろいろ効果的な嫌がらせをしてみたいですね!楽しそう!!
病院食が嫌だから、樽一で夕飯
2018/12/03 17:58 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?, 食う、寝る、遊ぶ。
http://www.sinjyuku-taruichi.co.jp
やはり新宿近くだし、樽一っしょ!
店長に驚かれてます。病院抜け出してまでの、私のうまいもの追求に(笑)
写真はミスジステーキと、今日スタートのクエしゃぶ!
でも血糖値高めだから、病院にはあるいて帰ろう。
電子レンジが壊れた
2018/04/15 11:31 -食う、寝る、遊ぶ。
http://healsio.jp/feature/axxw400/
これからはヘルシオでヘルシークッキングだな。焼いたりなんだりめんどくさいしこれなら過熱水蒸気のみで温めるコースもあるからゆで卵も出来るとさ。
荻窪遠くてよう。。。
2018/03/17 19:27 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
「タンメンといえば!西荻はつねですね!ここの食べてから他のタンメン食べてないです笑」
うーん、花粉が終わったら考えよう
・・そういいながら忘れてしまう。だからここに書いておく。このサイトはオレの備忘録であり外部記憶の一部なのだ。
ここおいしーってー
2018/03/17 07:49 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
水道橋 勝本
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13179757/
「塩ラーメンの話をされておられましたが、個人的には荻窪の「五稜郭」をオススメします。
https://ramendb.supleks.jp/s/85497.html
都心から離れた店で恐縮ですが、道産子で道南育ちの自分でが「地元の味に近い」と思える一軒です。 ご参考までーー。」
あとひとつ。↓
大網白里駅近くの、ラーメンみたけおすすめします。 無化調ラーメンなので、濃い味に慣れた自分には薄く感じたものです。 機会があれば是非!
ニュー新橋ビルの地下にオリックスの宮内だかが来る店の名前
2018/03/01 19:55 -食う、寝る、遊ぶ。
誰に聞いたんだっけ?店名忘れちゃった。教えてくださいすみません(^^;)
それと、確か一週間以内くらいに誰かに聞かれた「北海道産ラム肉」を季節により扱うところはここ。
↑肉の東洋さん。「北海道産のミルクラム」という、すごいもの食べたくなってきた。いやぁ、贅沢だ。いつでもあるわけじゃなくて、季節ものなんだけど。ちなみに、日本で流通しているいわゆるラム、マトンなどの羊肉は、99%、外国産です。もっとちなみに、「仙台名物牛タン」は、ウソです。あんな安いわけがない。アメリカ産じゃねぇか(笑)。
あ、もっとちなみにを言いますと、肉の東洋さんの塩ホルモンはうまいです。カリッと焼いて食うとね。いや、飯が進んで幸せに!(・∀・)
http://www.29notoyo.co.jp/hol.htm
↑塩ホルモンのページ
うまそう
2017/09/20 23:09 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27099091/
大阪寄られた時にでもどうぞ。
↑投稿なんだけど。おれこういうの好きなんですよ。毎日喰うと糖尿になるから避けてるだけで、フルーツケーキとか大好き(・∀・)女子なもので。
酒とケーキどっち取るといわれたら、迷わずケーキです。
【投稿】旭川ラーメン
2017/09/20 22:28 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
【投稿】食い甲斐がありそう
2017/09/20 22:26 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
【投稿】蕎麦食いたくなった
2017/09/19 22:26 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
【投稿】リバーリトリート雅楽倶内にある、Revoのランチで す。
2017/09/19 21:19 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
登山の後に食べたい
2017/09/19 21:05 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
【投稿】「ふわふわゆきいちご」
2017/09/19 20:54 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
【投稿】蛤のお出汁に浸って出てきました!
2017/09/19 20:12 -The Voice of Japan, 食う、寝る、遊ぶ。
読者さん情報!
2017/09/11 12:16 -食う、寝る、遊ぶ。
ご存知の方も多いかと思いますが、丸の内ブリックスクエアのロブションカフェのチョコレートバナナガレット(クレープ)はお得で美味しいです。紅茶かコーヒーが付いて焼きたてで1000円です。アイスクリームのトッピングも含めてです。素材の良さに満足感が高いです。
秋晴れの日にテラス席でいただいた後、皇居外苑をお散歩するのは最高です。
土日祝日は地方の人で大変混むので、ほんとは平日の午前中や午後がおすすめですが。
↑読者さん情報。そういう私はチョコレート苦手だけど(笑)、クレープは好き。
からあげ
2016/05/04 02:56 -食う、寝る、遊ぶ。
唐揚げはかなり好きな料理のひとつだが、今日はうまい唐揚げを食わせてもらえるという。「何も食わずに腹をすかせまくって食べれば、うまさ三倍増し!」を狙っているのだが、本当に楽しみだ。
炊きたての飯に唐揚げに味噌汁・・・いやぁ、たのしみたのしみ。
目が見えないのに腹は減る(ラーメン屋)
2016/01/26 18:27 -食う、寝る、遊ぶ。
並ぶのはイヤだけど、タイミング会えば行ってみたいです
2016/01/08 11:31 -食う、寝る、遊ぶ。
先日「鶏ダシのラーメンはないのか!」と書いたときに数件読者さんからいただきましたが、またいただきました。ありがとうございます。
----------------------------------
<Tさんより>先日の鶏がら系ラーメンの情報につきまして、どうしてもオススメしたいお店がありますので連絡させていただきました。
1, ラーメン居酒屋 嚆矢
http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131801/13010424/
元はラーメン屋で、ラーメンマニアなら知っているお店でしたが、今は予約制ラーメン居酒屋として営業されています。こちらは鶏ガラ・昆布・煮干しを使った伝統的な醤油ラーメンをベースにすっきりと仕上がっております。
2,また、鶏がらではありませんが、仙川の「しば田」(最近カップメンも出しました)
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/13162681/
鴨出汁で同業者の知人は「かなりコストがかかっている」と評しております。ただ、こちらはかなり並びます。
以上お役に立てれば幸いです。
鶏ダシのラーメンについてのメモ(読者さんから)
2016/01/07 11:03 -食う、寝る、遊ぶ。
1,人形町「あづま軒」は昭和レトロです。若い人が受け継いで、やっと昔の味に戻ってきました。回転ずし三崎丸の間の道を入るとあります。町の人に聞けば教えてくれます。
2,一番いちばん :町田
http://tabelog.com/tokyo/A1327/A132701/13001469/
もはや芸術の域。 遠いのが難点。とら食堂を越えています。
3,鏡花 :立川
http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/13005986/
極み醤油が美味しいです。
4,二代目 にゃがにゃが亭 三河島
http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132401/13120943/
一番いちばんが遠いので代替的な位置づけ
5,匠屋 : 錦糸町
野菜系と思うのですが、多少甘めの味わいです。わかめが賛否両論ですが、十分美味しいと思います。塩もいいですが、まずは醤油で。