【投稿】河原乞食からボクサーへ(笑)

BBCが報じたなら、もう終戦は確実に決まったな。イギリス・スイス連合の敗退だ。アメリカ、ロシア、イスラエル同盟で世界の平和を目指すのがいいと俺は思う。
アラブは、エジプトとサウジとイランでやればいい。シリアもリビアもそれなら黙るだろ。イラクは我慢してもらうがまぁいいだろ。

ヨーロッパのクソどもには飽き飽きだよ。エゲレスは15年くらい大人しくしてるか、シナの金でも取り上げて生きとけ。

以下投稿。

ウクライナの次期大統領は、キーウ市長のビタリ・クリチコになりそうな気がしています。

ビタリ・クリチコの経歴は、ソ連空軍軍人の父から旧ソ連のキルギスで生まれており、ボクシングのWBC・WB
Oの両団体で世界ヘビー級王者になっているウクライナにとっては英雄であり、【ウクライナ民主改革連合(第三党)
】の党首でもあります。支持基盤は、ウクライナ西部・中部・北部とキーウで満遍なく支持があります。

弟のウラジミールもアトランタ五輪のボクシング金メダリストで、WBA・IBFの世界ヘビー級王者です。

先日、ロイター通信で、首都キーウの市長であるビタリ・クリチコが『一時的な和平のためには、領土割譲せざるを得ない』とBBC
のインタビューで語ったと報道がありました。

トランプにとってグダグダ文句を言う、オバマとバイデン子分で、今やイギリスの傀儡のゼレンスキーは邪魔でしかないので、新たにアメリカの傀儡になれる大統領が欲しいトランプ政権としたらよい人物ではないのでしょうか
?
さらに、出身が旧ソ連でロシアでも一定の人気がある選手だったので、プーチンは別にしても、ロシア国民からは一定の理解を得られそうなので、ロシア側としてもゼレンスキーの代わりとして裏交渉出来そうです。

そもそも河原乞食が政治未経験で大統領になれる国なので、国際的知名度が遥かに上で首都の市長経験もあり、政党党首であるボクサーなら、十分に大統領になれるでしょう
(笑)