正月は冥土の旅の一里塚、めでたくもあり、めでたくもなし 一休宗純
2023/12/26 07:50 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
www.j-cia.com/archives/18227
来年の正月は2月10日なのだが、グレゴリオ暦正月を祝う奇妙な国、ニッポン低国に一応合わせて表題としてみた。正月など、人間が勝手に決めているだけで、銀河系の中を回る太陽、そして太陽の周りを回る地球には関係の無い事だ。大宇宙から見たら些細な事である。
作者は最近海外へ再進出を果たした所だが、諸外国に於けるデジタル決済の普及には目を見張るものがある。現金を使う機会が殆ど無い。また、以前と異なり、ボッタクリへの不安やタクシー料金の事前交渉などの煩わしさからも解放された。全て明朗会計、しかもデビットカードやクレジットカードをスマートフォンのアプリケーションに登録しておけば、不正を心配する事無く自動決済である。
ニッポン低国に於いては、「ライドシェア」の可否云々の話題に於いて、「タクシーメーターが無い一般車両に乗るのは不安だ。」とか「二種免許が無い人間がタクシー業務をやるのはおかしい。」などと言う「意見」と言う名の抵抗が続いているようだ。勿論、タクシー業界内一部の抵抗もあるだろう。だが、現実問題としてタクシー運転手の数は、この数年で30万人前後から23万人程度まで急減少しているようだ。医者の数が33万人程度である事を考えると、タクシー運転手には稀少価値があるのかもしれないし、医者が単に多過ぎるだけとも言えるかもしれない。いずれにせよ、この低国の人手不足は至る所で進行している。
タクシーメーターがどうのこうの、なんて言っているゴミ共は、一度近くの東南アジアで良いから行ってみるといい。タクシーメーターを使ったタクシー自体が走ってない。東南アジアでは、Grabグラブと言う、シンガポールが本社の、そしてUberウーバーにそっくりな事業形態の会社が席巻している。アプリケーションで、自分の居場所と行き先を指定すると、すぐにタクシーがやって来る。運転手が車内に設置しているスマートフォンにも同様の地図が表示され、それ自体がナビゲーションになっている為、その通りに行けば目的地に到着する。現金のやり取りの必要も無いし、ベトナムやタイなどの言葉の難しい地域に於いても、会話する事なく目的地に辿り着ける。食べ物の宅配もしてくれるので、暑い地域で動き回る必要も無い。ニッポン低国では、ウーバーの食事宅配しか無いわけである。既得権益を持つ者達の抵抗は凄まじいものであるが、もう抵抗すら出来ないほどにタクシー運転手の数は減っている。
ニッポン低国人のアナログ能力はおそらく世界一だろう。それ自体は評価されても良い。だが、デジタル技術には、それまでのアナログ技術を一瞬にして陳腐な物にする力がある。電話で呼び、メーターを気にしながら乗るアナログ的なタクシーの乗り方など、ウーバーやグラブのやり方の前には、単なる時間の無駄なのである。そして、スマートフォンすら扱えないようなデジタル弱者など切り捨てるべきである。何故そのような者達の為に社会的負担を増やさなければならないのだろうか?いまだにインターネットすら使えないゴミなど捨てれば良いのである。或いは、使える家族が助けるしかない。
この低国に於けるデジタル後進性を象徴する最たる物は、役所や裁判所だろう。いまだにファックスでの送信を要求する輩である。勿論、予算が無いという言い訳もあるのだろうが、ファックスがいまだに使われている国などあるのだろうか?役人の中でも、とりわけ地方の役人など無用の存在だ。この馬鹿者達が、役所の来訪者などを「民間人」と言いながら見下すのだから、もうお笑いとしか言えない。ファックスを使わせるようなゴミ共が何をか言わんやである。判決で人生を左右する裁判所も裁判資料のファックス送信を弁護士などに要求する。こんなカビの生えたようなやり方に執着するような輩が判決など下して良いものだろうか?甚だ疑問である。これぞ、ニッポン低国衰退の象徴であろう。難関の司法試験を合格した輩があの程度である。インチキコロナ騒動で露呈した不勉強の象徴である医者もバカだし、官僚や法曹もバカとなると、この低国にマトモな人材は居るのだろうか?一応、受験勉強や資格試験では最難関を通過したはずの連中である。それがこの体たらくである。デジタル決済も普及しない低国の未来は暗いものである。
さて今回は、年末にあたり作者の長年の友人である米国人某情報機関関係者との対話をまとめて来年の予想を立ててみた。どの程度当たるか判らない。来年には米国大統領選挙を控えている。ニッポン低国に於いても、内閣総辞職等という波乱があるかもしれない。また東南アジア事情等も盛り込みながら予想してみた。参考になれば幸いである。
昨日が阿尾さんの葬儀だったらしい
2023/12/26 00:40 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
資料は俺が持っているが、全部じゃないさすがに。
自衛隊と米軍で秘密裏に作ったムサシ機関の名簿とか活動とかはデジタルデータにしてある。なんかあったら全部撒いてやる。
ほれろこうなった「JALの方が1万倍いい」羽生結弦のANAと大谷翔平のJAL、インスタ投稿の“差”
2023/12/26 00:33 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
正月は メイドの旅の 一里塚
2023/12/26 00:21 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
私は会合があと一回、30日31日は歳末特別警戒。そのまま睡眠に入り適度にAチーム見ながら今年は3日まで寝ます。たぶん。
年明けスクープも用意してないけどまあいいか。。。迎える年は、私にできることをやるという年にしたいです。今年はできることもやらなかったので。
本年も二階堂ドットコムをご覧いただきありがとうございます。読者の皆様、どうか楽しい休日をお過ごしください。
年末年始はAチーム見て寝て暮らそう
2023/12/26 00:11 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
昔、Aチームのバン欲しかったなあ。多分あれは1983年バージョンGMCのショートの5.7リッターだと思うが、もう国内にはないだろうな。
なんだこの改造チョン公
2023/12/25 18:11 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
日本は植民地にして奪い取ってない。インフラを敷設しキレイに統治した。
慰安婦は全て勝手に来た売春婦。
もうチョン公と関わりたくないよな。北朝鮮は早く南進して南朝鮮を奪い取れ!
二階堂ドットコムは変わらぬ方針で(?)2024年も邁進して参ります。
医者ってだけで信じるからだよ
2023/12/25 00:36 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
やっぱりまずは徹底した検査なんだよ。そのデータをさらに違うところでも分析してもらうセカンドチェックも。
医者、ってだけで何かなんでもできると思う人いるけど、そんなのほとんどいないから。みんな、安易にその辺に転がってる程度の医者信じたら負けだよ。
菅利権だったよねメモ
2023/12/25 00:29 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
竹中工務店で100億の受注、当時の町長には竹中工務店受注は、寝耳の水で、何故かしら、堀井学の名前は、出てたな、、、
で!何で今頃、事務所閉鎖なんだ(笑い)
マフラーもらいました!
2023/12/25 00:19 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
マフラーすると首と肩が暖かいんですよねー。でもなぜかいつもどこかいっちゃう。
そしたら今日みんなから私の好きな!大判でチクチクしないマフラー、しかもLVのマフラーもらいました!ビックリ‼️
あったかいしとてもよき!大事に使います。みんなありがとね😃かわいい〜
カードキャプターさくらの変形版の夢
2023/12/24 06:55 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
笑わせるなそれはワクチンのせいだろ笑
2023/12/24 03:20 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
コロナ感染、心不全のリスク高まる可能性 理研など研究(毎日新聞) u.lin.ee/gFQqKLG?mediadetail=1&utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=none
【血統師SEVENのインテリジェンス競馬#231】
2023/12/22 21:18 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
2023/12/13 (通称XーDay)
あまりの頭痛のひどさと 喘息 発熱のトリプルパンチで
(ジェットストリームアタックもしくはトリプラー)
今年は有馬記念一本で閉じますと二階堂さんに
回収率プラスで逃げ宣言
朝日杯は落す、ホープフルSは逃亡で
指が六本の秀吉公も愛した有馬温泉に集中です
ひとよんで
「すぎやまこういちせんせい ありがとう記念」
馬券 わたしの夢は十万石まんじゅう でし
★おまけ
(☆1競馬占い )
※ 日曜日
中山競馬場 有馬記念
(反省会 阪神JF)
------------------------------------------------------------------------
レポートは長くなりますのでまず予想から
自信度はAからC 時折S(ダブルエックスなど遊びも出します)が出ます
(ほぼCで推移)
お薬屋さんから。
2023/12/22 12:02 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
HPVワクチンか、帯状疱疹ワクチン以外は、従来のワクチンから変える必要が無くて、利権にならないです。だからHPVを男にも、って話なんでしょう。
いいこと聞いたぞ
2023/12/22 11:25 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
。。。俺は何もしない。書いただけ。あとはいたちごっこて頑張りなさいお互いに
ワクチン利権、俺も噛みに行こうかなあ
2023/12/22 11:14 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
心筋梗塞ワクチンとか脳梗塞ワクチンも早くだしてくれ。あ、心不全ワクチンがいいんじゃないか?
死んじゃっても、「いやー効かないときもありますから」「打ってたから苦しまずに死ねた」とか言えばいいんだろコロナワクチンみたいに。
ダメだこの国は。一度本当に東京に核でも落とされた方がいいと思う。
企業の平均年齢がこの半世紀で三分の一以下になった
2023/12/22 07:03 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
もう、大企業に行く意味はまるでない。何とか大学でした、とか何の意味もなさない。
「いま、何かできるやつ」
「飯が作れる奴」
これが重要となるよ。
貨幣経済もいつまで続くか分からない。もしかしたら現金資産より、食糧の先物をレバレッジ無しでもってる方がいいのかもしれない。はしょりすぎて分からないかもしれないけど分からんヤツは読み飛ばせ。
物々交換の価値の基準が出来てしまえば貨幣なんていらないんだから。貨幣は基準に過ぎなくて、たんに第三者の手となるだけ。
だからあなたがスイカを10個もらったら、スイカ大好きなヤツは突然高カロリーの美味しいごはんくれるかもれない。まぁもらえないかもしれないが今の時代はそれこそネットなので、ジモティーみたいな一円交換ソフトみたいなのが出て来て(もうあるのかな?)物々交換が成立するだろう。そこに税は介在しないので、そのぶんトクということになる。
訳が解らないだろうが、企業の平均寿命が少なくなるということは、ひとりひとりが昔の主婦のようになんでもできるようになるといいかもしれない。カネはないかもしれないが幸せ度が高い社会が形成されるかもしれないぞ。
ダメだ頭の回転にキーボードがついて行かない。
結論を言うと、だ。
・もやしからでいいから、何か食い物作れるようになれ
・人の評価を気にするのでは無く、自分が楽しいと思うことをやり続けろ
必ず未来は開ける。
ただ俺の書くことはリアルで10年以上遅れてくるから、まずは、スキルを増やすことだな。時計が直せますとか、電気が直せますとか、チャリンコ直せますとか、あるもので飯作れますとか、なんでもいい。人が必要だろうなと思うスキルを身につけろ。その中でもオススメはやはり自分が食うだけの野菜だな。野菜さえあればとりあえず何とかなるからな。
服なんてあまりもんでいいし、野菜やるなら都会はいらない。規模をデカくしなければ道具も工夫で安く作れる。
そうやってしずかにみんなで沈んでいく社会もいいかもしれないと、俺は思うのだ。
疲労だったのかしら
2023/12/22 03:54 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
まぁわたしにはすごい先生が着いてるからかもだけど。
それも含めて、運というより時間だね。寝た分時間は無駄になったけど、その無駄のおかげでこの先の無駄が減る。
危ないな、と思ったら熱が上がりきるのを待たずにガンガンクスリを投入だね。え?腎不全になるかも?肝臓が??そんなこと言ってたら何も進まないし、そんな細かなことは悪くなったらあとで治せばいいだけ。まず動けるようになることこれが重要。
こういう方式で治療をしてもし、ダメになるとか死ぬとかならその程度の奴だというだけ。死は誰にでも平等に訪れるからね、くだらない長生きよりも元気で目一杯動ける時間をたくさん作る方が先さ。
ほとんどの下民には理解できないだろう。だからつまらん人生なんだよ。ワシも元々は時間を売るだけ、言うことを聞くだけのつまらん人生を送っていた時期があったけど、自分で考えて開運したとおもう。宗教とかでなく、自分で「どう生きれば自分に最もメリットがあり、周りもある程度は幸せにできるか」を何年も考えて活動してきた。もちろん考えはたまに見直して変えてきた。永年見ている人は俺の考え方がより先鋭的に(普通は年取ると丸くなるもんだが)変わってきていることに気づくだろう。
ある意味丸くなってるのかもしれないけどね。私にしか当てはまらないかもしれないが、楽しくヒントのひとつは、
「なるべく人と関わらない、なるべく余計なことはしない、ひとりでできることをやる」
ことだ。他人は時間の無駄でしかない。
ようし治ったぞ
2023/12/22 01:12 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
挽回するため活動開始!まずは湯を沸かしてマヌカハニーとアガリクス、麻黄湯を三倍量投入からはじめよう。
○ここからおよそ24時間起きてる事になります。
日本共産党は、朝鮮でした
2023/12/21 22:54 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
日本企業の賠償責任確定 徴用巡り5年ぶり判決―韓国最高裁
www.jiji.com/jc/article?k=2023122100158&g=int
「徴用工」の賃金は共産党に流れていた(全文) | デイリー新潮
www.dailyshincho.jp/article/2018/12010731/?all=1
おかげさまでだいぶ良くなりました
2023/12/21 21:04 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
調子戻ってきた
2023/12/21 13:58 -貴様ら!俺の言うことを聞いてみませんか?
でもここでクスリを切らないのが二階堂流。最後まで強制的に押さえ込む。
クスリは身体に悪いという奴がコンビニ弁当食ってたりするんだけど、ちゃんちゃらおかしい。くだらない長生きに執着しなければクスリなんてバンバン使えばいい。添加物よりマシなんだから。